【日時】2019年9月9日(月)19:30-21:00 |
【公演名】同じ匂い |
【会場】ルミネtheよしもと |
【出演】マヂカルラブリー/金属バット/虹の黄昏 [シークレットゲスト]スリムクラブ |
●OP
MCのマヂラブさんがライブの主旨説明。
村上「同じような雰囲気を持っている3組を集めたら面白いんじゃないかというライブで、最初は違う3組だったんですが、なんやかんやあって虹の黄昏になりました」
野田「スリムさんは違う匂いだったと」
村上「そもそも虹の黄昏は同じ匂いだと思ってない!」
●ネタ
①金属バット
②マヂカルラブリー 漫才『アポカリプティックサウンド』
③虹の黄昏
●マヂカルラブリー 持ち込み企画
虹さんのネタが終わってMC村上さん登場。
村上「虹の黄昏は出禁になったようです」😂
それを受けて、登場後、出禁ギャグを繰り広げる虹さんに
村上「好きにやっちゃって下さい。もう2度とないんで」
仲良くなろう!全員チャレンジ
全員成功したら金一封!
「成功したら2回目もあるかも知れない」の言葉に喜ぶ虹さん。
野田「(虹さんを指差し)ここは日替わりだから」
村上「本当はスリムさんなんで」
突き放すマヂラブさん。
それでも、ことごとく進行を遮ってボケ続ける虹さんに
「んーーもうーーーーー!!!」
プリプリと地団駄を踏むキュートな村上さん。
①伝言ジェスチャー
順番は、かまぼこ→村上→野田→友保→小林→野沢
お題『釣りをするIKKO』
どんだけ〜→釣り→魚を両手で抱える
お題を知ってると結構わかりやすいかなと思っていた、かまぼこさんのジェスチャーでしたが、次の村上さんにも伝わっていない模様。しかし、わかってない割に正確にコピーして繋げる村上さん。でも野田さんからどんどん動きがズレていき…結局誰も正解せず。
原因は、かまぼこさんの「どんだけ〜!」のポーズで、本来は人差し指を左右に振るのが正解ですが、左右に振りながらも手を上にあげていった為、伝わらなかったようです。
敗因としてみんなにめちゃくちゃ責められるかまぼこさん。
するとここで急に暗転になり、明転するとそこはゲームの世界。
5対1でみんなで代わる代わる、かまぼこさんを攻撃していく。(攻撃音もゲームの効果音) 最後には「ごめんなさーーい」と倒れ、クリア音が鳴り、4人は拳を振り上げる。
なるほどなるほど。そういう事だったんですね!(毎回このパターンで誰かが倒されると思ってください)
②ホイッスルチャレンジ
3連のピロピロ笛を吹き、失敗せずに全員できたら成功。簡単なので、余裕でクリアしていく皆さん。しかし最後の野田さんが吹かないというボケをして失敗に終わる。
次は野田さんがターゲットになると思いきや、「大体なんでお前がMCやってんだよ」と村上さんが八つ当たりに合い、結局村上さんが倒される。
③長縄チャレンジ
ちょいちょいお滑り発言でルミネに静寂をもたらすかまぼこさん。この時何て言ったかは忘れてしまったんですが、滑った後に「NSC行ってきまーす」と袖へはけようとすると…
村上「1年かかるわ」
野田「落ちるよ」
かまぼこ「え!NSC落ちる?」
虹さん相手だとWツッコミになるマヂラブさん。
そして、縄跳びはトップの友保さんがいきなり失敗。さっき滑ったかまぼこさんも巻き添えになり、友保さん共々倒される。
④ボールスローチャレンジ
ゴミ箱にボールを投げ入れるだけ。最後は成功して終わりたいと、近くから投げているので皆さん余裕でクリア。そして最後は野田さん。もう嫌な予感しかしないですが、予感通りボールを持って頭からゴミ箱に飛び込む。
最後のターゲットはもちろん野田さん。
しかし上裸になった野田さんのパワーは凄まじく、どんな攻撃も跳ね返してしまう。最終的には小林さんの眼力のみで野田さんを倒してジ・エンド。
普通のコーナーと見せかけて、ユニットコントのような構成になっているマヂラブさんらしい企画でした。これはどこまで台本の指示があったのかわかりませんが、こんなメンバーが集まってるのに、皆さんあまりボケないで真面目に取り組んでるのが違和感はありました😂
明転すると村上さんが「はい、それでは次のコーナーは金属バットの持ち込み企画でーす」さっさと次のコーナーへ。
●金属バット 持ち込み企画
金属バットの大喜利コーナー
金属のお2人も大喜利やりたいとの事で、何故か村上さんがMCをやる事に。
お題『懲役10秒ぐらいの罪を教えて下さい』
かまぼこ「屋根にチーズ置いとく」
小林「公衆電話ペロペロ」
野田「えいがかんシコり」
村上「結構ダメだよ」
ダメだね。
お題『こんな闇営業はイヤだどんな?』
野田「思いつかないなー」
なんだか急にペンが動かなくなる皆さん。これはもしや?
探偵ナイトスクープのテーマソングが流れ、スリムクラブさんが深々とお辞儀をしながら登場!そして、そのままこのお題に回答。
真栄田「のりぴーが歌い、押尾が舞い、田代が司会」
内間さんがよくわからない回答で軽く滑り、中島みゆき『地上の星』が流れ、コーナーもこのまま終了。
●虹の黄昏 持ち込み企画
なんでもかんでもブチアゲMAXコーナー
虹の黄昏のエナジーを注入したい!だから妥協も恥ずかしさも全て捨てて、全力でやって欲しいと訴える野沢さん。
①MAX声出しアクション
『好きな食べ物を大声で言う』
村上「かき揚げーーー!」
野沢「まさかの!」
かまぼこ「それで出来たお腹だから」
真栄田「ソーース!」
内間「とろろー!」
小林「浅漬けー!」
友保「タダ飯ー!」
これに対し「美味しいものはお金を対価で払うから美味しいんだ」と正論で返すかまぼこさん(笑)
野田「(散々暴れまわって寝転がりながら)ゲボーーー!」
村上「あー覚めちゃった」
そこに何故か、とろろの内間さんもやってきて混じり合い、最終的に小林さんの浅漬けが添えられてさらにカオス。
②ブチアゲ組体操
野沢さんが次々に提示するお題を全員で組体操で表現。
しかしお題が「お寿司」「ドーナツ」「テレビデオ」「ヘッドフォン」とめちゃくちゃむずい。
中には上手く出来たものもありますが、大体は強引に完成とされるので、お客さんの反応が弱い時の
かまぼこさんの「くすぐってでも笑えーー!」はある意味名言。
③ブチアゲ電卓
10秒間それぞれ顔面で電卓をたたき1番数字が大きい人が勝ち。急にシンプルなゲーム。
村上…0(Eマーク付)
あんだけやって、さぞかし凄い桁数になるかと思いきやゼロ〜?
真栄田…3
暫定1位です
内間…0.5
まさかの小数点
小林…14
何故こんな低レベルの戦いに。
友保…0.05
さらに下回ってくる神展開!
そして「0.5と0.05ってどっちが大きいの?」と自称幼卒の野沢さんパニック!
最後の挑戦者
野田「999」
スリーナインに沸く会場。優勝は野田さん!(でも3桁でも想像してたよりかは少ないけど)
数字だけの大喜利でこんなに面白くなるんですね。簡単なので、皆さまも是非宴会とかでお試しください。
④ブチアゲ肝試し
会場の電気が薄暗くなり、各自懐中電灯で顔を照らす。村上さんを先頭に客席に降りてきて、キャーキャー言いながらぐるっと1周。
文字にするとひとつも面白くない😂
途中、友保さんの代わりにロン毛の女性を舞台にあげたり、客席に上裸の内間さんが紛れ込んだり。
このコーナー始まる前に村上さんがボソッと「ホントにやるの〜?」って言ってましたが、なんやかんや皆さん楽しそうにキャーキャー言ってました。
正解がよくわからない企画でしたが、野沢さんいわく「大成功」だそうです。
●ED
野田「また5年後ぐらいにやりましょう」
そんなこと言わずに年イチでお願いします!今度は最初から4組で。それまでに虹の黄昏の出禁が解けてますように…。
同じ匂いどころか異臭放ってましたけども。
コメント